1.問診と説明
カルテ記入、問診の後、
上部頸椎の重要性などについてご説明します。
2.検査
機器による測定、術前術後の変化を見るための写真撮影、重心測定、触診による頸椎の変位などの検査を行います。
3.アジャストメント~レスト(休息)
専用ベッドにて上部頸椎を適した姿勢でアジャストメントします。
(微刺激は瞬時に終了します。)
施術後の姿勢安定を考え、20分から60分程度休んでいただきます。
レスト時間は患者さんの状態により数時間かかることもあります。
4.結果の説明
レスト後に再び写真撮影を行います。
アジャストメント、諸検査の結果説明、術前術後の写真の比較説明、今からの注意事項などをお話しします。
加えて会話の中から上部頸椎を変位させた原因を探り、原因に対する対処を提案します。
5.動作のリセットと指導
歩き方をはじめおかしくなってしまっている身体の動作をリセットし、
きちんとした動作になるように指導します。
6.今後の計画
主訴部位の改善の状態を見ながら、これからの治療計画を立てます。
スペシフィックカイロプラクティックでは施術後2週間変化を待ちます。
ですから最大限来られても月に二回程度ですし、かなり重篤な症状の方でも数回でかなりの改善を見ます。
※初めての方は60分から120分のお時間を目安にお越し下さい。
頸椎の調性だけでは、身体に染みついている悪い体の使い方はなかなか治りません。
例えば歩くときによちよちと小さく歩いてしまうとか振り向くときに首ではなく身体をねじってしまうとか階段を上るとき地面を蹴っているとか、本人が気が付いていない不自然な体の使い方はきちんと練習しないともとに戻りません。
当院では、どこがおかしいのかを指摘し、動きを改善するプログラムがあります。
そしてまた改善された身体をなるべく維持するように行う簡単な運動の指示もやっています。
これは無料で行っています。
せっかくいい状態になったのですからなるべく長く維持していただきたいものです。